comm.arch.
comm.arch.
hand framed alpaca wool p/o
PRICE 24,000yen (26,400/tax-in)
南米アンデス 3000m以上の高地に生息するアルパカ素材特有の膨らみ があり、一見モヘヤのような毛 足の長さがある素材です。
起毛加工を施さなくとも柔らかく毛足の長い、また毛がより抜けづらいアルパカを使用。
ふんわりとした肌触りでニットが苦手な方にも◎
どの色も良い雰囲気です。
hand framed crew neck c/d
PRICE 33,000yen (36,300/tax-in)
東北地方でハンドフレーム(手横編み機)のみでニットウェアを作成している職人の手で作られた貴重なニットです。
糸はオーストラリアでも特に羊毛の質が高いジロン地方産のメリノ種の中で、生後6ヶ月以内に刈り取った仔羊の毛を更に繊維の細い物を厳選した糸です。(スーパーエクストラファインラムと呼ばれる細さです。)
暖かな肌触りでこれからの季節に重宝するカーディガンです。
french merino fishermen's p/o
PRICE 26,000yen (28,600/tax-in)
南フランス、アルル地方の放羊農家の幻のウールと言われる希少なメリノ種の原毛を使用しております。
他の国や地域のウールに比べ、優れた弾力性と膨らみが強いのが特徴。その膨らみを活かし、複雑な縄編みを編むことで、凸凹により迫力があるフィッシャーマンニットです。
フィッシャーマンニットには少し珍しいモックネックです。
hand framed mock b.b.
PRICE 19,000yen (20,900/tax-in)
南オーストラリアのビクトリア州ジロン地方で採られるジロンラム100%をカシミヤ紡績専用の紡績機を使用し、
19.5マイクロンという通常の羊毛よりも細い繊維のみを集めて紡績することで、より繊細な肌触りです。
ジロンラムの特徴である、ベルギー感、ソフト感を残し、バランス良く表現した糸です。
その糸を東北地方でハンドフレーム(手横編み機)のみでニットウェアをしている職人の手で作られた貴重なニットです。
6w corduroy trousers
PRICE 23,000yen (25,300/tax-in)
高級シーツなどにも使用される、程良い光沢感のあるインド綿を使用し、6WALEのコーデュロイ生地を織り、
仕上げは、従来の機能の倍近い能力を持つ特別なタンブラーで仕上げることで通常では出ないような膨らみと上品な光沢を出しております。
シルエットも奇麗です。
どれをとっても素材感、シルエットは◎
今年の秋冬も活躍しそうです。
毎回動きが早いので気になる方はお早めに!!
お問い合わせもお気軽にど〜ぞ
店頭ではMen's / Lady's 新作続々入荷中です。
お近くにお越しの際には是非お越し下さい。
オンライにも新作UPしてますのでお気軽に覗いてみてくださいね〜
ONLINE SHOP
こちらです☞ https://1fstore.theshop.jp